補聴器外来の流れ|いまいクリニック 耳鼻咽喉科 補聴器外来専門サイト|大阪市生野区今里駅すぐの耳鼻咽喉科

〒544-0001 大阪市生野区新今里4丁目7番12号 Narutoya BLD. 2F
06-6751-9191
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

補聴器外来の流れ

補聴器外来の流れ|いまいクリニック 耳鼻咽喉科 補聴器外来専門サイト|大阪市生野区今里駅すぐの耳鼻咽喉科

補聴器外来の流れ

補聴器外来の流れ

補聴器は、難聴や聞こえにくさに悩む方々にとって、生活の質を向上させる重要なツールです。しかし、適切な補聴器を選ぶためには専門的な診察や検査が不可欠です。当院では、補聴器を安心してお使いいただけるよう、一人ひとりの状態やライフスタイルに合わせた丁寧な診療とサポートを提供しています。ここでは、補聴器外来の具体的な流れについて詳しくご紹介します。

補聴器外来の流れについて

当院の補聴器外来は、以下のステップで進行します。

1.外来診察

まず、通常の診察で難聴の症状や補聴器を検討していることについてお伝えください。

診察の手順について

  • 診察時に、症状や耳の状態の各種検査を行います、その上で、補聴器が必要と医師が判断した場合、当院の補聴器外来を予約します。
  • 難聴や耳鳴りの症状がある場合は、初診時にお知らせいただくとスムーズです。
  • これまでの診療履歴や補聴器の使用経験がある場合は、その情報をご用意ください。
2.聴力検査

次に、聴力の状態を詳細に把握するための検査を行います。当院では、最新の機器を使用して精密なデータを収集します。

主な検査内容

純音聴力検査(PTA)

音の聞こえ方を周波数ごとに測定します。

語音聴力検査

言葉の聞き取り能力を確認します。

耳音響放射検査(OAE)

内耳の機能を評価します。

インピーダンスオージオメトリ

中耳の状態を診断します。

検査結果の活用

  • 難聴の程度や原因を特定
  • 補聴器が適しているかどうかを判断
  • 患者様に最適な補聴器の種類や設定を決定
3.補聴器外来初回

予約当日は、まず医師や補聴器専門スタッフが患者様の状態を詳しく伺います。

主な内容

  • 難聴や耳鳴りが始まった時期と症状の進行
  • 聞き取りにくい場面や困りごと(会話、電話、テレビなど)
  • 生活習慣やライフスタイル
  • 補聴器の使用歴や効果の有無

この段階で、患者様の悩みや要望を正確に把握し、今後の検査や治療の方針を決定します。

4.補聴器の

試着と選定

検査結果に基づき、患者様に適した補聴器を試着していただきます。

試着時のポイント

  • 聴力データをもとに、最適な補聴器を数種類提案します。
  • 実際に装着し、日常生活を想定した聞こえの効果を確認します。
  • 使用感や音質についての感想を伺いながら、調整を行います。

提供する補聴器の種類

  • 耳あな型、耳かけ型、カスタム型など、多様な選択肢をご用意しています。
  • ライフスタイルや予算に応じた提案をいたします。
5.補聴器の

フィッティングと調整

補聴器の選定が完了したら、フィッティング(適合調整)を行います。補聴器は、一人ひとりの耳や聞こえ方に合わせた調整が不可欠です。

フィッティングの流れ

1.音場検査

補聴器装着時の音の増幅具合を測定し、最適な設定を行います。

2.使用環境をシミュレーション

静かな場所、騒がしい場所など、様々な状況を想定して調整します。

3.装着感の確認

長時間装着しても違和感がないかを確認します。

6.補聴器の

使い方の説明

補聴器を初めて使用する方には、使用方法やメンテナンスの仕方を丁寧にご説明します。

説明内容

  • 補聴器の装着方法
  • 音量やモードの調整方法
  • バッテリーの交換や充電の仕方
  • 清掃や保管の注意点

患者様が安心して補聴器を使用できるよう、実際に操作を体験していただきます。

7.定期検診と

アフターケア

補聴器は、定期的なメンテナンスが重要です。当院では、購入後も充実したアフターケアを提供しています。

主なサービス

  • 補聴器の定期点検とクリーニング
  • 聴力の再測定と補聴器の再調整
  • 補聴器の故障やトラブル時の対応

患者様の聞こえの状態や生活環境の変化に合わせて、適切なサポートを行います。

当院の補聴器外来の特徴

1.最新設備での精密検査

高性能な検査機器を導入し、正確な診断を行います。

2.専門スタッフによる対応

補聴器に関する知識と経験豊富なスタッフが、親身にサポートします。

3.個別対応の充実

患者様一人ひとりの状態や希望に合わせたオーダーメイドの提案を行います。

4.充実のアフターケア

長期的に安心してお使いいただけるよう、定期的なメンテナンスを提供しています。

ご予約・お問い合わせ

補聴器に関するご相談や診察予約は、お電話または当院のウェブサイトから受け付けています。聞こえの悩みを解決し、快適な生活をサポートいたしますので、ぜひお気軽にご利用ください。